ビリギャルよりビリから慶應を通信で卒業しました (@kEbS6KLG1JE3wsE) on Twitter
【昔ながらの山村と、のどかな港町がある島 小浜島】
概要
位置 東経124度 北緯23度
大きさ 約7.8平方キロメートル
人口 約700人
八重山諸島の中心部に位置する小浜島はNHK朝ドラ「ちゅらさん」の舞台として有名な島です。
小浜ブルーと呼ばれる海が一番の観光スポットといえるくらい、何もない島です。
のどかな港町の雰囲気と懐かしい田舎町がともに味わえる島が小浜島です。
もちろんマリンスポーツなどのアクティビティも楽しめますが、何もないことを楽しめる人、とにかくのんびりしたい人はぜひどうぞ。
港から集落への道
シュガーロード(一本松)
トゥマール海岸
小浜集落
大盛家住宅(こはぐら荘)
民宿みやら
民宿そうナンヨウ
【港から集落への道】
小浜島の港から、中心部の集落までは約2km、徒歩で20分ほどです。
しかし、途中からなだらかな坂道が続くので、重い荷物を持ちながら歩くと少しつらいかもしれません。
ガイドブックにはレンタルサイクルがオススメと書かれていますが、島中くまなく回るのでなければ徒歩でも観光できると思います。
港から歩くとすぐに、南国らしい木々が生い茂った並木道があり、それを抜けるとなだらかな坂道が見えてきます。
その道沿いからみえる景色がとても素晴らしいです。
牧場があり、牛がいて、眼下には港が見え、その奥にはコバルトブルーの海が広がり、八重山諸島を望むこともできます。
少し歩くと、景色が変わっていくので、自分の気に入った空、島、海、牧場のバランスを探して写真を撮るのも楽しいですよ。
そんなこんなしていると、あっという間に集落です。
宿が取れていなかったので、当日飛び込みで、民宿に泊めてもらったのですが、そこのおばあさんもめっちゃ優しかったです。
サンドイッチつくってくれたり、みかんやコーヒーくれたり、いろいろ世話になりました。
夜晴れていれば星がきれいにみえる所に連れて行ってくれると言ってくれたのですが、残念ながら天候に恵まれず。
本当にお世話になりました。
ちなみにすぐ隣には、昨年の話題になったDA PUMPの元メンバーの方が経営されている民宿がありました。
沖縄小浜島の民宿みやら | 元DAPUMP宮良忍が経営。
昨年は取材もよくあったらしく、自分が泊まった民宿にも取材陣が宿泊されたそうです。
小浜島は、地元みたいにゆっくりできる島です。自分は半日しか滞在することができなかったのですが、時間がある人はぜひゆっくりと。
港の周りにはレンタサイクルの店やカフェなど数軒が並んでいます。
港から集落に向かうとすぐにこんな道が続きます。
小浜島専用の観光バスが走っているようです。
港から集落までなだらかな坂道になっています。10歩進ごとに風景が変わっていきます。
牛がのんびりとして過ごしています。
子どもたちものびのびと遊んでいます。
この先が集落です。だいたい20分くらい、荷物を持ちながらだと少し辛いかもしれません。手ぶらでカメラだけ持って、ゆっくり写真撮りながら歩いてみてください。
動画
八重山諸島ぶらり旅③小浜島編(Kohama Island) https://youtu.be/_Rz6Bf8rEmw
参考にした書籍

- 作者: 高城剛
- 発売日: 2016/04/20
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る
ツイッターはじめました。ブログで記事にはしていない、いろんなこと書いてます。
ビリギャルよりビリから慶應を通信で卒業しました (@kEbS6KLG1JE3wsE) on Twitter
今回も最後まで読んでいただきありがとうございました。
次回は、八重山諸島の第4回目として、竹富島について記事にしたいと思います。